山田家のプラモデル、ガンプラ日記ブログ。初心者でもこつこつと

幼い子持ちの父のガンプラ日記。2016年からガンプラ作り始めた初心者のブログです。製作日記や便利な道具、自作方法の紹介をしています。

オルフェンズに出てくる機体の名前の由来は【オルフェンズ小ネタ】

こんにちわ。山田家父です。

 

ガンプラを作り始めて、ほぼオルフェンズの機体ばっかり製作していましたが、

機体の名前には元ネタがあるって事を今更知った情弱ですw

 

忘れない為にも、今回は記録としてまとめていこうと思います。

f:id:waithi:20161216135135j:plain

 

 

バルバトス等ガンダムフレームの名前の由来

ガンダムフレームとは

本編の約300年前にモビルアーマーの暴走により起こった人類との激しい戦い、厄祭戦。
その後期に対モビルアーマーを目的とされたフレームの一つといわれています。

 

厄祭戦を終結させた功績を持つことから「歴史に多大な影響を与えた機体」と呼ばれる。

 ということですので、モビルアーマーに勝てるフレームだったという事です。

その後、激しい戦いの末に文明が大きく後退した事、阿頼耶識システムが禁止された事など、様々な要因が組み合わされて、過去のモビルスーツとなっていました。

 

開発されたのは72機のみ、これは2基のリアクターを並列で取り付けるのが難しかったらしいです。

 

各機の名前

17世紀から伝わる作者不明のグリモワール(魔法書)、「レメゲトン」第一書に「ゴエティアの悪魔」というものが登場するみたいです。名前が知らない事ばかりですが、調べるとワクワクします。

ソロモン王が使役したという72人の悪魔の名前と開発されたガンダムフレームも72機なのでこれが元ネタですね。

 

各悪魔の名前です。(黄色は外伝含む現在登場のガンダム)

記載順(強さ?)名前地位
1 バエル
2 アガレス 公爵
3 ウァサゴ 君主
4 ガミジン 侯爵
5 マルバス 総裁
6 ウァレフォル 公爵
7 アモン 侯爵
8 バルバトス 公爵
9 パイモン
10 ブエル 総裁
11 グシオン 公爵
12 シトリー 君主
13 ベレト
14 レラジェ 侯爵
15 エリゴス 公爵
16 ゼパル 侯爵
17 ボティス 総裁にして伯爵
18 バティン 公爵
19 サレオス 公爵
20 プルソン
21 モラクス 伯爵にして総裁
22 イポス 伯爵にして君主
23 アイム 公爵
24 ナベリウス 侯爵
25 グラシャ=ラボラス 総裁(にして伯爵)
26 ブネ 公爵
27 ロノウェ 侯爵
28 ベリト 公爵
29 アスタロト 公爵
30 フォルネウス 侯爵
31 フォラス 総裁
32 アスモデウス
33 ガープ 総裁にして君主
34 フルフル 伯爵
35 マルコシアス 侯爵
36 ストラス 君主
37 フェニックス 侯爵
38 ハルファス 伯爵
39 マルファス 総裁
40 ラウム 伯爵
41 フォカロル 公爵
42 ウェパル 公爵
43 サブナック 侯爵
44 シャックス 侯爵
45 ヴィネ 王にして伯爵
46 ビフロンス 伯爵
47 ウヴァル 公爵
48 ハーゲンティ 総裁
49 クロケル 公爵
50 フルカス 騎士
51 バラム
52 アロケル 公爵
53 カイム 総裁
54 ムルムル 公爵にして伯爵
55 オロバス 君主
56 グレモリー 公爵
57 オセ 総裁
58 アミー 総裁
59 オリアス 侯爵
60 ウァプラ 公爵(総裁)
61 ザガン 王にして総裁
62 ウァラク 総裁
63 アンドラス 侯爵
64 フラウロス 公爵
65 アンドレアルフス 侯爵
66 キマリス 侯爵
67 アムドゥスキアス 公爵
68 ベリアル
69 デカラビア 侯爵
70 セーレ 君主
71 ダンタリオン 公爵
72 アンドロマリウス 伯爵

 

参考:ゴエティア - Wikipedia

 

こう見ると、執筆時に登場(予定含む)しているガンダム少ないですね。

今後登場するガンダムバエルも含めて楽しみですね。

 

ヴィダールは北欧神話?

また、ガンダムヴィダールについては悪魔の名前ではありませんが、

北欧神話に出てくるヴィーザルが由来と言われています。

英語では(Vidar)ですので、ここからヴィダールになったんだと思われます。

参考:ヴィーザル - Wikipedia

 

このヴィダールについてはさらに面白い設定がありました。

セブンスターズには北欧神話ネタも絡んできます。

 

マクギリス家の紋章が「フェンリル」

「フェンリル」「オーディン」を飲み込む

ガエリオが居たボードウィン家の紋章は「スレイプニル」
「スレイプニル」「オーディン」の乗馬

そのフェンリルを倒したとされるのが「ヴィダール(ヴィーザル)」

また、ヴィーザルの父はオーディン、母は巨人族のグリーズと言われています。

参考:フェンリル - Wikipediaオーディン - Wikipedia

 

ガンダムキマリスは悪魔ネタでは馬にまたがった勇猛な戦士、
オルフェンズ劇中では槍を武器に

槍→グングニル→オーディン
巨人(グレイズアイン)

この2体のリアクターを合体させて出来たのが、
ガンダムヴィダール

とワクワクする設定ですね。
まるで主人公かのような裏設定考察です。

執筆時はヴィダール=ガエリオという確定ではないので、あくまで考察です。

 

ギャラルホルンのフレームの意味

グリムゲルデの意味

ヴァルキュリア・フレーム

ヴァルキュリアの由来は日本語ではワルキューレですが、古ノルド語ではValkyrja(ヴァルキュリヤ)と読むそうです。

参考:ワルキューレ - Wikipedia

 

また、作曲家、リヒャルト・ワーグナーのネタも絡んでいるようです。

ニーベルングの指環という歌劇中に、ワルキューレが登場します。
8人、9人、12人と、伝承により人数と名前が変わったりします。
その名前の中にグリムゲルデがあります。

また、グリムゲルデを改修した機体の名前、ヘルムヴィーゲリンカーの意味も、

歌劇中のワルキューレのうちの一人です。
リンカーの意味はリインカーネーション(転生)が由来みたいです。


他に古エッダにおけるワルキューレのリストにも、似たような名前が登場します。
レギンレイヴ(レギンレイズ?)
ゲイレルル(ゲイレール?)

 

ギャラルホルンの意味

ギャラルホルンは北欧神話において、アースガルズの門番であるヘイムダルが持つ角笛の事でラグナロクの到来を告げると言われています。
ラグナロクはニーベルングの指環の最終章のタイトルとワーグナーネタが絡みます。

 

バエルの意味

『レメゲトン』の第一書『ゴエティア』に記載された72人の悪魔の一人であり、同書によると、東方を支配し、66の軍団を率いる序列1番の大いなる王である。

バエル - Wikipedia

とあります。オルフェンズ上では、ギャラルホルンの創始者、アグニカ・カイエルの魂が宿るモビルスーツ、ガンダムバエルが王にあたるそうです。

 

バエルを手にしたマクギリスは

「300年の眠りから、マクギリスファリドの下にバエルはよみがえった!
ギャラルホルンにおいて、バエルを操るものこそが唯一絶対の力を持ち、その頂点に立つ!」

と発表していました。

また、wikipediaで面白いフレーズ、

戦いに強いと言われることもある

これが個人的にツボでした。

 

テイワズフレームの意味

テイワズフレームの機体の由来は、北欧から変わり、中国の魏晋南北朝時代の歴史・説話から名前が登場します。

三国志にも出てくる呉の皇帝、孫権の宝剣の名前から登場します。

(赤文字は登場機体)

  • 白虹(はくこう)
  • 紫電(しでん)
  • 辟邪(へきじゃ)
  • 流星(りゅうせい)
  • 青冥(せいめい)
  • 百里(ひゃくり)
  • 百錬(ひゃくれん)
  • 青犢(せいとく)
  • 漏影(ろうえい)

参考:中国・朝鮮の神話・伝説の武器

と、流星号まで元ネタがあるとは面白いですね。こちらのネタからは殆どが登場し、全てHGキット化されています。

 

まとめ

色々と元ネタを調べるのは楽しいですねー。またこれまで記載した事は考察であり、製作者が発表したものではないのでご了承下さい。

殆どの事は、アニヲタWiki(仮)にも書いてあるのでそっちみたらいいやんとなりますが、自分でwikiなどを調べるのも楽しいですね。