山田家のプラモデル、ガンプラ日記ブログ。初心者でもこつこつと

幼い子持ちの父のガンプラ日記。2016年からガンプラ作り始めた初心者のブログです。製作日記や便利な道具、自作方法の紹介をしています。

超硬スクレーパーでガンプラの面出し、エッジ出しのコツを掴む

こんにちわ。ガンプラ初心者モデラーの山田家父です。

今回は、ファンテックさまの超硬スクレーパーの使い方レビューです。

 

エッジ出しや面出しの処理で使えると噂のこのスクレーパーをとうとう買ってしまいました。

これを使ってエッジ出しの練習をして、さらなるスキルアップを目指したいですね。

 

 

 

 

超硬スクレーパー

パッケージ画像がこちらです。

f:id:waithi:20170213160423j:plain

超硬スクレーパー (タングステンカーバイト)CS-Pという商品名です。

その名のとおり、「ちょー硬い削り器」です。

f:id:waithi:20170213160424j:plain

裏面です。

 

  • 超硬合金(カーバイト)を削りだした切れ味抜群のスクレーパー。
  • 非常に硬いカーバイトを使用することで驚きの切れ味と高耐久性を実現。
  • 刃の形状は三角錐でエッジは鋭くシャープに仕上げました。
  • 最大径φ2.34mmで先端部はより細い為、狭小部や奥まった部分のバリ取り、カンナ掛けも可能です。
  • リューターに装着しての使用も可能です(軸径φ2.34mm)

参考:超硬スクレーパー-株式会社ファンテック

とファンテックさまのHPに書いてありました。

 

さっそくつけてみる

f:id:waithi:20170213160443j:plain

タミヤのピンバイスに装着しました。

f:id:waithi:20170213160444j:plain

刃の形が三角錐になっていて、使い方によって面出し、パーティングラインの処理に使えるみたいです。

超硬スクレーパーを使ってエッジ立てをやってみる。

f:id:waithi:20170213160446j:plain

裏面にこう記載されていました。

ほうほう、面出しには刃の面を寝かせて使うんですな。

f:id:waithi:20170213160440j:plain

工具試作用で活躍しているHGガンダム君です。

 

以前の活躍

 

この工具試作型ガンダム君でやってみましょう。

 f:id:waithi:20170213160441j:plain

どの部分で試してみようか悩み中の画像です。

f:id:waithi:20170214163844j:plain

上の赤矢印の部分のエッジ出しをやってみることにします。

エッジ出し、エッジ立て、似たような言葉ですが、意味も似たようなものだと私は認識しています。

C面は今回は手をつけません。

削ってみる

f:id:waithi:20170213160448j:plain

これは凄い!サクサクとプラじゃないみたいな感覚で削れます。

この漢字は文字で伝えるのが難しいですね。

鰹節を削るような感じです(分かりにくいw)。

f:id:waithi:20170213160449j:plain

そうして出来上がったのがこちら。この角度ではよく分かりません。軽くヤスリで整えて別角度から。

f:id:waithi:20170213160451j:plain

この画像だとわかりやすいですね。

 

f:id:waithi:20170213160450j:plain

上の画像が比較画像です。左側の未加工の状態と、超硬スクレーパーでのエッジ処理後です。エッジの角がシュっとなりました。

パーティングライン(バリ)の処理

f:id:waithi:20170213160447j:plain

これが使い方です。この場合は刃を立ててやるんですね。

f:id:waithi:20170213160454j:plain

これも工具試作型ガンダムのパーツです。

f:id:waithi:20170213160453j:plain

赤矢印の部分の線がパーティングラインになります。

これも簡単に削れます。

f:id:waithi:20170213160455j:plain

これもシュッシュと削れていきます。

失敗例

f:id:waithi:20170213160457j:plain

試しに角を軽く押し付けてみたら簡単に傷ができてしまいました。

処理の際、力むのはやめた方がよさそうです。

まとめ

今回もいい買い物をしました。

エッジ出しはいままでヤスリのみで行っていましたが、この超硬スクレーパーが加わった事により、作業の時短や、細かいところにも活躍してくれそうです。

 

問題点としては、ホルダーがピンバイスしか持っていない事なんですよね。

ピンバイスじたい重さがあるので、重心がやや後ろ側になってしまいます。

ファンテックさまのホルダーも欲しいのですが、微妙に高いような気もします。

なにか策を考えてみようと思いました。

 

ご拝読ありがとうございました!

 

超硬スクレーパー (タングステンカーバイト)CS-P

超硬スクレーパー (タングステンカーバイト)CS-P

 

 

 

斬技シリーズ 斬技ホルダー K-HOLDER

斬技シリーズ 斬技ホルダー K-HOLDER