山田家のプラモデル、ガンプラ日記ブログ。初心者でもこつこつと

幼い子持ちの父のガンプラ日記。2016年からガンプラ作り始めた初心者のブログです。製作日記や便利な道具、自作方法の紹介をしています。

HG ガンダムアスタロトオリジン 1/144スケール 【製作完成品】

ご無沙汰しております。山田家父です。

先日製作していた「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より、アスタロトオリジン、やっとこさ完成しました。

 

前回の製作日記はこちら

 

オルフェンズ2期もだいぶ進みましたね。2期のガンプラも少し買っていますが、この次に製作予定です。

 

それでは、完成品レビューです。

全身にパステルシャドウ、ドライブラシを施しております。

全身

ガンダムアスタロトオリジン(1)

 

ガンダムアスタロトオリジン(2)

ガンダムアスタロトオリジン(3)

ガンダムアスタロトオリジン(4)

ガンダムアスタロトオリジン(5)

ガンダムアスタロトオリジン(6)

赤い機体はかっこいいです。そしてこのゴツゴツした感じが好きですね。

前回再作した「アスタロト」から、どうなればこんなに変わるのかは分かりませんが、飛行形態にもなることができ、鈍器、刀、銃と、オルフェンズの世界ではかなり強そうな機体です。本編でも登場して欲しいですね。アニメで見てみたいです。

 

腰に武器を取り付けれますが、付けると思いっきり干渉します。

各部アップとポージング

ガンダムアスタロトオリジン(7)

胸のマークは付属のシールです。

ガンダムアスタロトオリジン(8)

刀の鞘がそのまま「スレッジハンマー」になります。

ガンダムアスタロトオリジン(9)

ガンダムアスタロトオリジン(10)

ガンダムアスタロトオリジン(11)

刀も補助パーツにより、しっかり保持できます。

説明書によると、この補助パーツはおそらく接続ケーブルらしく、

圧縮した「エイハブ粒子」を接続ケーブルから伝送することで、特殊な名のラミネート構造であるγナノラミネート反応を刀身面に引き起こす機能を有する。

と謎の説明がありました。

ガンダムアスタロトオリジン(12)

刀も全部赤です。

ガンダムアスタロトオリジン(13)

すこし角度を変えて。

飛行形態への変形

ガンダムアスタロトオリジン(14)

肩のパーツが変形して、飛行形態になれます。

まず羽部分を出します。

ガンダムアスタロトオリジン(15)

ぐるりと

ガンダムアスタロトオリジン(16)

羽、バックパックのパーツを引き上げ、飛行形態です。

ガンダムアスタロトオリジン(17)

各所のパーツが可動するので、色々なポーズが取れます。

ガンダムアスタロトオリジン(19)

ガンダムアスタロトオリジン(20)

ガンダムアスタロトオリジン(21)

右手は別の持ち手パーツが付属しており、ショットガンを持てます。斜めになっているので、ポーズが決めやすくなります。

ガンダムアスタロトオリジン(22)

ガンダムアスタロトオリジン(23)

ガンダムアスタロトオリジン(24)

ガンダムアスタロトオリジン(27)

ガンダムアスタロトオリジン(28)

余談

ガンダムアスタロトオリジン(29)

鞘のハンマーですが、本来持てる部分がありますが、製作したものにはありません。

完成品を2歳の息子に見せて遊ばせてたら、ポッキリをもがれてしまいまして…

また、肩にも家紋のシールがありますが、こちらも目を離した隙に息子に剥がされ、使用不可能になってしまいました。

これからは気をつけないといけません。

製作感想

今回も作りやすかったです。シールで対応しましたが、塗り分け部も少なく、塗り分けてもよかったかもしれません。ゴツい割りには可動もよく、武器も豊富でポージングが楽しいです。

次回は買いだめしている2期のキットを製作しようと思います。